スタイリッシュな男性

男性のくせ毛を活かすおすすめのヘアスタイル決定版

ヘアスタイルは良くも悪くも人の印象を左右します。

イメージチェンジしたいと思ったらまずヘアスタイルを変えることを考えるのではないでしょうか。

ところがくせ毛や天然パーマの男性は髪にどうにもならないクセがあるからといって、ヘアスタイルにあまり興味を示さない人が多いといえます。

そこで今回はヘアケアの仕方や使えるグッズの解説を交えながら、くせ毛を活かしたおすすめのヘアスタイルを紹介していきます。

くせ毛や天然パーマを活かした好感度の高いヘアスタイルで爽やかな印象のイケメンを目指しましょう。

目次

好印象を与えるヘアスタイルとは?

仕事やビジネスシーンにおいて相手に与える印象はとても大切です。

服装も大事ですが、人はまず顔を見るのでヘアスタイルに気を配る必要があります。

ビジネスシーンで好感度が上がるヘアスタイル

髪をかきあげる男性

人に好印象を与えるヘアスタイルは以下のような髪型が挙げられます。

  • ナチュラルなショートカット
  • ツーブロックショート
  • ゆるいウェーブがあるショートカット

逆にヘアスタイルに無頓着なボサボサヘアや、前だけ気を配って後ろに寝癖がついたままの髪はだらしない印象を与えます。

またくせ毛をコテで伸ばしていたり、大量のスタイリング剤でガチガチに固めたりした髪の毛は女性からの好感度が下がってしまいます。

好印象を与えるショートカットスタイルはくせ毛や天然パーマの性質を活かして作ることが可能です。

くせ毛のタイプ

くせ毛にはいくつかのタイプがあります。

くせ毛のタイプを知っておくと、イケメンになるためのくせ毛を活かしたヘアスタイル決める際に役立ちます。

うねったくせ毛:波状毛

男性 寝癖 髪型

髪が緩やかにうねっている波状毛タイプは、日本人男性に多くみられるくせ毛です。

濡れている時の髪はまっすぐですが、乾くと広がって膨張する点が特徴的です。

うねった髪が全体的に広がるのでセットしにくいくせ毛のタイプです。

ねじれたくせ毛:捻転毛

髪がねじれた状態のくせ毛が捻転毛タイプです。ねじれてウェーブ状になった髪が重なり合って広がりやすくなります。

波状毛は濡れていると髪はまっすぐですが、捻転毛は濡れてもウェーブがかかっている点が特徴的です。

捻転毛は髪質が柔らかい人に多くみられるくせ毛のタイプで、くせ毛の中でもクセの付き方が比較的弱いタイプといえます。

縮れたくせ毛:縮毛

日本人にはあまりみられませんが、強い縮れ毛が特徴的なくせ毛が縮毛タイプです。

縮毛タイプは髪質が硬いようにみえますが、デリケートで刺激に弱く痛みやすいケースが多いといえます。

凹凸したくせ毛:連珠毛

指で髪をつまんでスライドさせると凸凹している状態の髪が連珠毛タイプです。

1本の髪に太い部分と細い部分があるのでダメージに弱く折れやすいタイプです。

くせ毛を活かすおすすめのヘアスタイル6選

前述した好感度の高いヘアスタイルはくせ毛や天然パーマがあるからできないということはありません。

清潔感のあるツーブロックショートヘアや優しい雰囲気が出る軽いウェーブのかかったショートヘア。

こういったヘアスタイルは、くせ毛や天然パーマを活かすことができるヘアスタイルです。

くせ毛と天然パーマを活かすことができるおすすめのヘアスタイル6選をセットの仕方と一緒に紹介していきます。

ツーブロックショートヘア:くせ毛との相性が抜群

ショートカットの男性の横顔

くせ毛は鏡で見えにくいサイドと後ろのセットが面倒だと思っている人が多いのではないでしょうか。

ツーブロックはサイドと後ろが短めにカットしてあるのでセットに手間がかかりません。

トップはくせ毛や天然パーマを活かしリーゼント風に長めに残したり、好みで短めにカットしたりすることができます。

ツーブロックショートのセットの手順です。

  1. 髪全体をしっかり濡らしてタオルドライする
  2. ドライヤーで前髪を上げながらシルエットを作る
  3. トップが短めの場合、トップを立ち上げながらマットワックスを髪になじませる
  4. トップが長めの場合、手にワックスを広げ前髪を後ろに流していく
  5. 最後に全体的なシルエットを整える

ベリーショートヘア:清潔感を出す

サングラスの男性

くせ毛の動きが強い部分をカットしたベリーショートはセットに時間や手間がかかりません。

清潔感と爽やかさを出すことができるおすすめのヘアスタイルです。

くせ毛を活かしてスタイリングができる適度な長さをトップに残しているのがポイント。

このおかげで、通常のベリーショートよりもソフトな印象を与えることができます。

ベリーショートのセットの手順です。

  1. 髪全体を濡らしタオルドライでしっかり水分を取る
  2. ドライヤーをあてて前髪を立ち上げる
  3. ジェルを髪の毛の中間から毛先につけてなじませる
  4. 最後に全体のシルエットを整える

マッシュショートヘア:優しい印象

ゆるやかなウェーブのあるくせ毛や天然パーマには、優しい印象を与えるマッシュなショートスタイルがおすすめです。

前髪やトップは自前のくせ毛を活かして重めに残すと柔らかいイメージを作ることができます。

マッシュショートは黒髪のままでも決まりやすい髪型なので、会社に入ったばかりの新入社員にもおすすめのヘアスタイルです。

マッシュショートのセットの手順です。

  1. 髪の根本まで全体的に濡らしてしっかりタオルドライする
  2. トップから前髪をドライヤーで乾かしながら指で伸ばす
  3. ハードワックスを髪の毛の中間から毛先になじませる
  4. ワックスは後ろからつけて最後にトップのボリュームとシルエットを整える
  5. サイドが広がらないように気を付ける

ナチュラルショートヘア:柔らかい髪質に最適

髪質が柔らかく毛先にウェーブのあるくせ毛におすすめのヘアスタイルがナチュラルショートです。

サイドと後ろにツーブロックを隠して施すことで全体的なボリュームを落としています。

トップ部分にだけボリュームが出るカットを入れることでまとまりのあるヘアスタイルになります。

ナチュラルショートのセットの手順です。

  1. ワックスを適量取り手に広げて前髪と顔周り以外の髪になじませて立ち上げる
  2. 手に残ったワックスを前髪の毛先につける
  3. 立ち上がっている毛を下ろして全体的にシルエットを整える
  4. 再びワックスを少量手に広げる
  5. 髪に動きをつけたい箇所を指でつまんだり束感を出したりして調整していく

七三分けショートヘア:落ち着いた大人の雰囲気

爽やかな男性

落ち着いた大人の雰囲気を出したいのであれば、ゆるめのくせ毛を活かした七三分けがおすすめです。

前髪はくせ毛を活かして長めに残しサイドと後ろは短くカットします。

七三分けヘアは安心感や信頼感につながる爽やかな印象のあるヘアスタイルです。

七三分けヘアのセットの手順です。

  1. 髪を濡らしタオルドライする
  2. ドライヤーで前髪を後ろに流しながらゆるく七三分けをつける(分け目をきっちりとつけない)
  3. 乾いたらワックスを手に広げ前髪以外になじませる
  4. シルエットが整ったら手に残ったワックスで前髪を整える

ミディアムヘア:天然パーマのウェーブを活かす

短すぎるショートカットが苦手な場合は、天然パーマのウェーブを活かしたミディアムヘアがおすすめです。

くせ毛がある部分をカットするのではなく、さらにパーマを加えて全体的に自然なウェーブで動きを出すヘアスタイルです。

ミディアムヘアのセットの手順です。

  1. 髪を濡らしてタオルドライする
  2. 髪をドライヤーで7割ほど乾かす(水分を残すことでパーマの動きが出やすくなる)
  3. ワックスを手に広げ髪を立ち上げながら全体になじませる
  4. 前髪やサイドの毛先は指でつまみながらまとめる
  5. 髪にワックスがなじんだら立ち上がった髪を下ろしながら全体のシルエットを整える
  6. パーマの動きを強くしたい場合は髪の水分をさらに残しておく

くせ毛のための正しいケア:シャンプーのやり方

アドバイス

くせ毛を活かしたヘアスタイルは健康な髪であることが第一条件です。

傷んでいたりパサついたりした髪の毛では、くせ毛を活かしたヘアスタイルでイケメンになることはできません。

また効率よく髪型をセットするためにもまとまりやすい健康な髪を維持することが大事です。

間違ったヘアケアがやっかいなくせ毛を作り出している可能性もあります。

くせ毛のクセをできるだけ軽減する正しい方法で髪をケアしましょう。

髪を洗う前にブラシで髪の汚れを浮かす

髪を濡らす前にブラッシングすることで髪の根元の汚れを表に浮かすことができます。

ブラッシングを行わないでシャンプーをすると髪の根元に溜まった汚れまできれいに落とすことができません。

またシャンプー前にブラッシングで絡んだ髪をほぐしておくと洗髪の際に摩擦が起きにくく髪へのダメージを軽減することができます。

シャンプーの前の予洗いで汚れを落とす

シャワーを浴びている男性

シャンプーをつける前に髪をぬるま湯で予洗いすることで、ブラッシングで浮かせた汚れの大半を落とすことができます。

予洗いで80%ほどの汚れを落とすことができるため泡立ちもよく少量のシャンプーですませることができます。

洗髪に使用するお湯が熱すぎると髪の油分を流し過ぎてしまうためパサつきの原因となります。38度ほどのぬるま湯を使用しましょう。

また水圧が強すぎるシャワーは頭皮に負担がかかるので適度な水圧で洗うようにしましょう。

シャンプーは頭の筋肉をほぐすイメージで

ぬるま湯で汚れを洗い流したらシャンプーを使います。髪の汚れはほとんど落ちているので髪をゴシゴシ洗う必要はありません。

髪の毛ではなく頭皮の下にある筋肉をほぐすイメージで、手のひらや指で頭皮を押しながら頭全体をマッサージしていきます。

頭皮をマッサージすることで頭の血行がよくなり毛穴に詰まった汚れも落ちるので健康な髪を維持することができます。

  1. シャンプーを手のひらに伸ばす
  2. 予洗い後の濡れた髪にシャンプーをつけ優しく泡立てていく
  3. 後頭部にある後頭筋を親指を使ってほぐす
  4. 頭の横にある側頭筋を手のひらでほぐす
  5. 生え際にある前頭筋を指の腹でほぐす
  6. 両手をクロスさせ頭皮を摩擦させないように頭頂部を引き上げる
  7. 洗い残しが多い耳周りも指の腹でしっかり洗う
  8. 最後に頭全体をほぐす

すすぎで泡を完全に洗い落とす

シャンプーが終わったら泡を完全に洗い流すことが大事です。

頭皮にシャンプーが残っていると毛穴が詰まってフケの原因となったり生えてくる髪に影響が出たりしてしまいます。

また髪の生え際は特にシャンプーの泡が残りやすい場所です。

泡が残ったままタオルで拭いてしまうと吹き出物や肌トラブルが起きるので、すすぎはしっかり行うようにしましょう。

タオルドライで髪の水分を十分に取り除く

すすぎが終わったらタオルドライで髪の水分を取り除きます。シャンプーの時と同じくタオルドライの際も髪をゴシゴシ拭かないことが大切です。

濡れた髪は表面にあるキューティクルが開いているので髪がダメージを受けやすい状態になっています。

摩擦を与えると乾燥や傷み、切れ毛などのトラブルにつながるのでタオルで優しく水分を取ることを心がけましょう。

  1. タオルで頭を覆い頭をできるだけこすらないよう髪を押さえながら水分を取る
  2. 手のひらで押さえながら全体的な水分を取り指の腹で頭皮を押さえながら髪の根元の水分も取り除く
  3. ドライヤーで乾かす時間を短縮させるためにもタオルドライで水分をできるだけ取り除く

自然乾燥はNG!ドライヤーですぐに乾かす

濡れた髪は放っておくと乾燥しやすくパサついてしまいます。タオルドライが終わったらすぐにドライヤーで乾かすようにしましょう。

くせ毛は乾燥しやすい髪質なので、自然乾燥で乾かすと髪がさらに膨張しまとまりが悪くなります。

髪は熱に弱いのでドライヤーをあてる際にはドライヤーを髪から15cmほど離し、温度が高い風で同じ場所だけを乾かさないよう注意しましょう。

紫外線対策も忘れずに

髪は紫外線からもダメージを受けます。紫外線は髪を乾燥させるので髪にハリがなくなります。

髪のケアとして紫外線対策も行わなければくせ毛を活かしたヘアスタイルを作ることができません。

忙しい男性には髪の紫外線対策としてUVカット機能のある髪用の日焼け止めスプレーがおすすめです。

髪にスプレーするだけなので簡単に紫外線から髪を守ることができます。

くせ毛のための正しいケア:スタイリング剤の落とし方

くせ毛を活かしたヘアスタイルは、髪型を整えるためにジェルやワックスのようなスタイリング剤を使用します。

スタイリング剤がついたままシャンプーしても泡立ちが悪いのです。

さらに、スタイリング剤や髪の汚れを落とそうとゴシゴシ洗ってしまうので髪にダメージを与えてしまいます。

ヘアケアの一環として正しいスタイリング剤の落とし方を覚えておきましょう。

シャンプーでの二度洗いは避ける

髪を洗う男性

スタイリング剤を落とすために髪をシャンプーで二度洗いしている男性が多いのではないでしょうか。

洗浄力のあるシャンプーで髪を二度洗いすると必要以上に皮脂を落としてしまい頭皮や髪の乾燥を引き起こします。

また二度シャンプーをすることで髪のツヤを保つキューティクルが剥がれてしまう可能性があります。

シャンプーでの二度洗いは髪に大きなダメージを与えてしまうので控えましょう。

シャンプー前にぬるま湯で落とす

シャンプーの前にぬるま湯で予洗いすると髪のほとんどの汚れを落とすことができますが、一緒にスタイリング剤も落とすことができます。

ハードタイプのようなキープ力が高いスタイリング剤はぬるま湯だけでは落ちません。

ですが、ソフトタイプのスタイリング剤であればぬるま湯でほぼ落とすことができます。

熱い温度のお湯の方がスタイリング剤は落としやすいですが、髪と頭皮に刺激を与えてしまうので38度ほどのぬるま湯を使用しましょう。

シャンプー前にコンディショナーで落とす

ぬるま湯では落としにくいハードタイプのワックスを使用している場合は、シャンプー前にコンディショナーを使って落とすことができます。

リンスやコンディショナーの主な成分は油分ですが、スタイリング剤の油分と混ざり合うことでスタイリング剤が落ちやすくなります。

  1. 髪をぬるま湯で予洗いしたらシャンプーの前にコンディショナーを髪になじませる
  2. 指で髪をほぐしながらスタイリング剤を落としていく
  3. 髪が全体的にほぐれたらしっかり洗い流す
  4. シャンプーで洗う

くせ毛にはおすすめできないスタイリング剤専用のシャンプー

シャンプーの前にぬるま湯の予洗いやコンディショナーで落とす工程が面倒だと感じる場合は、スタイリング剤を落とすシャンプーが便利です。

シャンプーにスタイリング剤を落とす洗浄成分が入っているのでシャンプーだけでスタイリング剤も落とすことができます。

しかしスタイリング剤を落とすシャンプーは洗浄力が高くなるので刺激が強く髪が乾燥しやすくなります。

そのため乾燥しやすいくせ毛にはぬるま湯やコンディショナーで落とす方法が適しているといえます。

くせ毛のためのシャンプーの選び方

正しいヘアケアを行うには健康な髪をキープできるシャンプーやトリーメントを使うことが大切です。

乾燥を防ぐシャンプーを選ぶ

くせ毛は乾燥しやすいという特徴があり、パサついて広がるのでセットがしにくくなってしまいます。

乾燥を防いで髪の潤いを保つシャンプーを選ぶようにしましょう。

保湿力のあるシャンプーを使用すると髪だけでなく頭皮の保湿もアップします。

頭皮は乾燥が進むとフケにもつながるので保湿に優れたシャンプーでケアすることが大切です。

刺激が少ないシャンプーを選ぶ

洗浄力が強いシャンプーは洗い上がりはさっぱりしていますが、髪の潤いに必要な油分も洗い落としてしまうため髪のツヤを奪ってしまいます。

また髪だけでなく頭皮にも刺激が強いのでかゆみなどのトラブルの原因となることがあります。

メンズ用は洗浄力の高いシャンプーが多いですが、髪や頭皮の健康を考えるのであれば洗浄力があまり高くないシャンプーを選ぶ必要があります。

アミノ酸系のシャンプーは洗浄成分としてアミノ酸成分が配合されています。

刺激も洗浄力も弱いので髪や頭皮に優しく、手触りのよい髪に仕上げてくれるシャンプーです。

くせ毛に使えるグッズ:豚毛・猪毛のブラシ

くせ毛を活かしたヘアスタイルをクールに決めるためには髪のクセを最小限に抑えるグッズを使うことも必要です。

猪毛や豚毛が使用された天然毛のブラシは毛に多少の油分と水分が含まれているため静電気が起きにくく髪に優しいブラシです。

猪毛のブラシは毛に弾力性があるので髪にボリュームがあっても毛の根元からしっかり髪をとくことができます。

豚毛のブラシはソフトな毛が特徴的で髪への摩擦を極力抑えることができます。

髪に優しくダメージが少ないので髪質の柔らかいくせ毛に使えるブラシです。

くせ毛に使えるグッズ:タングルティーザー

くせ毛は髪の毛の絡まりが気になりますが、タングルティーザーは髪の絡まりや引っかかりやすい髪に効果的なブラシです。髪が絡まりやすく指が通りにくいと、くせ毛を活かしたヘアスタイルのセットがしづらくなります。

またシャンプー前のブラッシングで髪が引っかかると髪が抜けたり切れたりしてしまいます。髪にできるだけ負担を与えないブラシを使うことが大切です。

くせ毛に使えるグッズ:低温設定があるドライヤー

くせ毛を活かしたヘアスタイルは40度〜60度の低い温風を使った方が作りやすくきれいに仕上げることができます。

また髪を乾かす際にも低温で乾かすことにより髪へのダメージを最小限に抑えることができます。

ドライヤーを新しく買い替える場合は低温設定が可能なドライヤーをチェックしてみましょう。

男性のくせ毛を活かすおすすめのヘアスタイルまとめ

清潔感のある男性

男性のくせ毛を活かすおすすめのヘアスタイルを紹介しました。

くせ毛や天然パーマを活かして好感度の高いヘアスタイルができるということが分かっていただけたのではないでしょうか。

くせ毛を活かしたヘアスタイルは、まとまりのよい健康な髪を維持しクセを最小限に抑えることでセットしやすくなります。

くせ毛に使えるグッズを利用し正しいケアを心がけることで印象のよいイケメンになることができます。

くせ毛を活かすおすすめのヘアスタイル6選を参考に、自分の髪質とくせ毛に合ったベストなヘアスタイルに挑戦してみましょう。

自宅や職場から近くの二重対応のクリニックを探す